初心者でも簡単、WordPress/Cocoonでプラグインなし簡単5工程で「ルビ」をふる方法

あめ
あめ

ブログ初心者ですが、何かひとつ分かるとうれしくて誰かに伝えたくなります

「ルビ」ってふりがなのことです

漢字などの右側または上にふられた小さな活字のことです。
「ルビ」=「ふりがな」です。

最近では漢字本来の読み仮名ではなく別の意図があり、違う読み方で読ませたい時にもルビを使うことがあります。

例: 天の川ミルキーウェイ  地球ほし  うさぎ

ブロックエディタで「ルビ」をふってみよう

ブロックエディタ画面で文字を入力したあと
①ルビをふりたい漢字を選択します。
②隠れている別窓を出します。
こんな感じです↓

現れた別窓の赤い枠の「ふりがな」をクリックします。
こんな感じです↓

「ふりがな」をクリックするとルビの入力画面が現れるので、そこにふりがなを入力してください。
こんな感じです↓

あら不思議。「見本」が「見本みほん」になりました。
こんな感じです↓

モノルビとグループルビ

モノルビは 「ほん」のように漢字一字ごとにルビをふります。

グループルビは 「見本みほん」のように漢字を全体的にとらえて均等にルビをふります。

使い分けとしては、

  • 漢字一文字ごとにルビを割り当てられる場合は、モノルビ(左側)
  • 漢字一文字ごとにルビを割り当てることが出来なければ、グループルビ(右側)

例:さくじつ / 昨日きのう  こんにち / 今日きょう  みょうにち / 明日あした  みょうにち / 明後日あさって

「ルビ」の語源は赤い宝石のルビー

19世紀後半のイギリスでは、宝石で呼ばれる活字の大きさ(pt)がありました。

  • 日本の新聞社で使われていたのが5号活字
  • 5号活字のふりがなが7号活字
  • 7号活字をポイントにすると5.25ポイント
  • 5.25ポイントに近い5.5ポイントのルビーが、ふりがなとしてルビと呼ばれるようになりました
  • 4.5pt / ダイヤモンド
  • 5pt  / パール
  • 5.5pt / ルビー
  • 6.5pt / エメラルド

あとがき

ブログを書きながら何か新しい発見があると、些細なことでも自分自身が変われた気がします。

ブログを始める前は本当に何も知らなかった私が、少しずつでも理解して応用出来るようになるなんてとても不思議です。

新しい発見のたびにドキドキワクワクしています。

もっと色んなことを身に付けていつか誰かの役に立てたら、もっと変われるでしょうか。

あめ
あめ

読んでいただきありがとうございました。
またお目にかかれますように。

コメント